検索


風信 沼のほとりから 第31号 令和四年長月
「暑さをものともせず探求者として美のホットスポットを巡歴する大兄には敬服するばかりです。それにひきかえ私は炎帝の暴虐に怖れをなし老懶無為の日を重ねるばかりでした。その夏も過ぎようとしています。…今日からはオープンカレッジの源氏講義が新学期です。松戸にある高層の会場の窓からは...
クレマチス
2022年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:49回
4件のコメント

ドイツ東方見聞録――ドイツの黒い森から 44(びすこ)
今回のブログはドイツ東部への旅行記なのでこういう題になった。ドイツ東部というのは旧東独、かつての正式名はドイツ民主主義人民共和国(Deutsche Demokratische Republik-通称DDR)で、1990 年の東西ドイツ再統一によりこのソ連の衛星国は西ドイツに...
クレマチス
2022年9月25日読了時間: 9分
閲覧数:41回
3件のコメント


母と息子――ドイツの黒い森から 43(びすこ)
ユング派の分析家が 1980 年代に名付けたという「父の娘」なる概念を知ったのは、もうだいぶ前になるが鶴見俊輔のインタビュー記事を読んだときだった。戦後の進歩的文化人の代表とされたこの評論家が社会学者として有名な妹の鶴見和子について尋ねられたとき、政治家・著述家だった父祐輔...
クレマチス
2022年9月5日読了時間: 8分
閲覧数:33回
2件のコメント


風信 沼のほとりから 第30号 令和四年葉月
「年々酷暑の度が上がって、今年は梅雨明けが早く、その頃から炎帝威高々で真夏日続きでした。小生など足の衰えも加わって炎熱を恐れ連日籠居の有様です。… たまには神田方面にも出かけますか。神保町も三省堂が改築とか、我々の息した町とは大きく変わることでしょう。気象も時代も街も変わり...
クレマチス
2022年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:24回
2件のコメント


夏休み感想文――ドイツの黒い森から 42(びすこ)
欧州全体にわたって今年の夏休みはコロナの影響は少なく、しかし間接的には人手不足で航空機を飛ばせないとか、空港で積み残された何千人分もの荷物がそのまま乗客の帰国を待っているなどの問題が頻発したが、それでも特に若い人や家族連れは果敢に地中海やスペイン、さらには東南アジアなどに飛...
クレマチス
2022年8月13日読了時間: 11分
閲覧数:43回
3件のコメント


風信 沼のほとりから 第29号 令和四年文月
「…コロナ第七波が猛威をふるっていますが大丈夫ですか。私は今日ワクチン四回目の接種を受けます。病気で入院することほど詰まらないことが無いのを経験しているので接種は有り難いです。平々凡々に安穏に暮らせることが一番幸せということを老いて知りました。…」(メールから)...
クレマチス
2022年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:25回
2件のコメント


ある週末に――ドイツの黒い森から 41(びすこ)
毎週土曜日はわたしたち夫婦の買い出しの日である。普段は亭主が仕事をしていて、それもフルタイムの現役なので、車の運転ができない私は土曜日を待つほかない。その土曜日も、午前中は機械のメンテナンスやペンキ塗りや窓・屋根のガラス磨きに必ず何人かが来るので、彼らが帰る午後1時を過ぎて...
クレマチス
2022年7月18日読了時間: 12分
閲覧数:24回
2件のコメント

Correspondence(2022/3/25-7/4)あるいはウクライナと西欧、コロナについて
ブログ―ウクライナ情勢と難民受け入れ 2022/03/25 金 00:22 Cさま 弥生三月も残りあと一週間、今年は移動祝日の復活祭が来月半ばですので、いつにもまして四月が待たれます。その前に、次の日曜日にはサマータイムに変わります。このサマータイム、EUで 2017 〜...
クレマチス
2022年7月4日読了時間: 41分
閲覧数:19回
0件のコメント


それぞれのケーニヒスベルク――ドイツの黒い森から 40(びすこ)
ケーニヒスベルクというのは、最近ロシアのウクライナ侵攻に反発してリトアニアがそこへの物資輸送を阻止したカリーニングラードのことである。またカリーニングラードというのは都市の名称であると同時に、その町のある州全体をも意味し、このカリーニングラード州の方はかつて東プロイセンと呼...
クレマチス
2022年6月29日読了時間: 14分
閲覧数:46回
6件のコメント


風信 沼のほとりから 第28号 令和四年水無月
「…私は毎週、松戸のオープンカレッジで源氏物語を受講していますが、教室が 14 階という高さで、窓からは江戸川の向こうに大兄の住む葛飾区が遠望できます。最近は東京も遠くなりましたが昔は金町の碁会所でよく打ったものです。柴又も道路拡張などで街の風景も変わると聞きますが、ブログ...
クレマチス
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:22回
3件のコメント

ロシアの「言い分」――ドイツの黒い森から 39(びすこ)
日本の人達のブログやつぶやきを見ていると、ウクライナ問題はやはり地理的な距離のせいか、いくら新聞が詳しく報道しても、ネットで専門家が的確な解説をしても、あまり切実にとらえていないという気がする。それ自体は全く責められない。日本の近海に北朝鮮のミサイルが落ちても欧州では「おや...
クレマチス
2022年6月15日読了時間: 14分
閲覧数:27回
4件のコメント


風信 沼のほとりから 第27号 令和四年皐月
荒れ模様の天候が落ち着いたと思ったら、5月 としては記録的な暑さとなりました。今回の風信では長期化するウクライナ情勢とかつての職場の先輩でエッセイスト・翻訳家でもある歌人の持田鋼一郎さんの歌集「愛河波浪哀歌」を紹介していただきました。真っ白なウツギの花が目に浮かぶような3,...
クレマチス
2022年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:31回
2件のコメント


プーチンの家来はかく語りき――ドイツの黒い森から 38(びすこ)
ドイツで発行されている週刊誌・月刊誌のうち日本でも知られているのは「シュピーゲル(鏡という意味)」くらいのものだろうが、その他にもフォークスとかシュテルン、ツァイト(英語のタイムにあたる)などいろいろある。それらに比べると知名度は低いものの、主に保守層から一定の支持を得てい...
クレマチス
2022年5月27日読了時間: 14分
閲覧数:31回
2件のコメント


ドイツの政治家・今昔――ドイツの黒い森から 37(びすこ)
題だけでも分かるように、今回のブログ、おそらくいつもにまして面白くありません。そもそも主題がドイツの政治家なんですから。ドイツという、経済力では世界 4 位ではあるが楽しさや面白さ(英語でいう fun )とは余り縁が無さそうな国、生真面目でユーモアに乏しく、物質的にこと足り...
クレマチス
2022年5月13日読了時間: 14分
閲覧数:50回
8件のコメント


風信 沼のほとりから 第26号 令和四年卯月
コロナもウクライナも未解決のうちに春の嵐が吹き荒れて季節はめぐり、知床遊覧船遭難のニュースが連日報じられていますが、今月も春硯さんの風信と卯月の句帖が届きました。風信では加藤楸邨の敗戦時の句と、また人生を深く見つめた、深見けん二、宇多喜代子、高野ムツオの心に残る三句を紹介し...
クレマチス
2022年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:31回
2件のコメント

歴史に学ぶ?――ドイツの黒い森から 36(びすこ)
先回は地理に関連する話だったので、次は歴史かな、と踏んでいらっしゃった方、はい、当たりです。なんだか分かりすぎて詰まらない、と自分でも思い、さらにこのところちょっと慌ただしくて調べるのが面倒だったこともあって、いっそ身近な食べ物の話題でも(大食家に囲まれていたので)と思った...
クレマチス
2022年4月27日読了時間: 14分
閲覧数:54回
3件のコメント


地理の勉強――ドイツの黒い森から 35(びすこ)
地理という科目も真面目にやれば面白いのだろうが、私は余り真面目ではなく、大人になっても島根県と鳥取県のどちらが右でどちらが左かすら知らない有様だった。熊本県と長崎県の地理関係についても未だにおぼろである。(そのくせ「高知県って高松のある県だっけ」などと言われるとむかつく。勝...
クレマチス
2022年4月12日読了時間: 14分
閲覧数:67回
4件のコメント


風信 沼のほとりから 第25号 令和四年弥生
待望の「春硯句帖」が届きました。奥様の負傷でご多忙の折から、慌ただしいウクライナ情勢まで目配りのきいた風信とともに、色彩感溢れる 6 句をいただきました。「尽」は月末で、蝋梅の黄色い色が褪せて、最も短い月がたちまち過ぎていくのを惜しむ気持ちが伝わってきます。「時分の花」は世...
クレマチス
2022年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:27回
2件のコメント


君よ知るやウクライナ――ドイツの黒い森から 34(びすこ)
ロシアの侵攻開始以来日本でも頻繁に聞かれるようになった(らしい)ウクライナという国名だが、これまであまり馴染みがなかったとはいえ、多くの日本人がそれで連想したのは映画「ひまわり」ではないだろうか。 ひまわりは別にウクライナでなくても欧州各地で栽培されており、優しい黄色の菜の...
クレマチス
2022年3月26日読了時間: 13分
閲覧数:45回
2件のコメント


Correspondence(2021/12/4-2022/3/15)あるいは新型コロナとウクライナ侵攻について
長々メールと長々ブログ―フルトヴェングラーなど 2021/12/04 土 01:48 C さま 先日はメールをありがとうございました。ここしばらくご自分のパソコンと格闘しておられるようでしたが、10 年選手のデスクトップですか。そういえば私のも 10...
クレマチス
2022年3月15日読了時間: 42分
閲覧数:40回
2件のコメント