top of page
執筆者の写真クレマチス

風信 沼のほとりから 第48号 如月

「・・・葛飾文芸クラブに初アップ以来満四年の節目にあたる第48号ができましたので別紙ファイルにて送ります。・・・」

能登大地震で幕を開けた令和六年も、早立春を過ぎて首都圏は南岸低気圧の通過で珍しく雷を伴った霙から積雪の洗礼を受けたあと、春の気配を感じる日を迎えました。今月の風信は「井戸の茶碗」を枕に興味深い都市鉱山の話題です。物を大切に利用してゴミを出さない江戸時代の庶民の生活の知恵が現代の都市鉱山の活用にまでつながっていることがよくわかりました。

春硯句帖は臘梅、侘助、ミモザと黄金から春を感じさせる植物を色彩豊かに詠み込まれています。お気に入りのミモザはあの爆弾低気圧の通過の日の強風にやられたのでしょうか。




閲覧数:36回2件のコメント

2 Comments


info
Feb 15

フォーラムのコメントにも書いたように、こちらはカーニバル休暇でしばらく夫の田舎に出かけていましたので、遅くなりました。内容はスマホで拝見致しておりましたが、私はスマホに入力するのがとても苦手なのです。


さて、「噫無情」で始まる句、これは他にもいろいろできそうだと思いました。私の経験は「噫無情庭師に消されし貝母百合」です。

(この噫無情のアアの部分の漢字がパソコンで出せなくて、仕方ないので黒岩涙香のウィキを出して、そこからコピーしました。因みに、黒岩涙香さんは我が郷里の隣村の出身です。)


我が家の庭は一部私が社会人になって後に父母が作らせたものなので(多分それまでは私や弟妹の学費などでそんな余裕がなかったのでしょう)、そこに咲く花の中には見たことのないものも沢山ありました。帰省するのは年末年始か夏休みが多く、「如月」や「弥生」に咲く花には永くお目にかかれず仕舞い。結婚してからの帰国も晩春・初夏か、紅葉の秋の時期なので、早春の花は知らずにいました。


それらを一通り全部見られたのはコロナのおかげです。帰国中、突然に航空便の往来が無くなり13カ月日本を出られなかったため、自宅の庭に咲く四季の草花を全部知ることができました。その中に貝母百合(アミガサユリ)もあって、これは母が茶花として好んでいたようですが、彼女の死後10年余り経っても庭の隅にひっそりと咲いてくれたことが愛しくてなりませんでした。


ところが、昨年春に帰ると無くなっている!!長年懇意にしている園丁の弟子が来て、雑草と思って引き抜いたらしい。昨今は庭師になろうという若者もいない中、働いてくれるだけで有り難いという雰囲気なので、文句も言えません。なんと無情な。


母の遺愛の花といえば、侘助も。これも2020年「睦月」にピンクの花が早々と咲くのを見て感激し、ドイツに写真を送るとみんなが「日本では一月に庭の花が咲くのか」と驚いたそうです。その写真を添付します。


少し後で同じ庭に咲く赤い椿もあって、それがぼたぼたと落ちる頃には木の下に母子草が芽を出して花を咲かせます。最近いろんな俳人の落椿の句を見て私も真似てみました。

・落椿当らぬ場所に母子草   びすこ


私が好きなのは、松本たかしの「いま一つ椿落ちなば立ち去らん」です。


お宅ではお庭にポチのお墓があるのですか。何ともゆかしいお庭ですこと。


駅前の銭湯の句。私は田舎の生まれなので近辺に銭湯はなく、学生時代は風呂付の下宿でしたから、銭湯に行ったことがりません。それで「神田川」が流行った頃、一度行っておくべきだった、と残念でした。小さな石鹸カタカタ鳴った。団塊の世代には心痛むような懐かしさを誘う歌です。春硯さんの句では、常磐線沿線というのがいいですね。


「ファミレスやパスタランチに春菜添ふ」うーん、料理の句は女性の独壇場と思っていましたが、さらにファミレス、パスタと現代ならではの明るい作品。この句から私が思い出したのは星野立子の「美しき緑走れり夏料理」でした。



今日も遊んでいただいてありがとうございました。

Edited
Like

臘梅の金色映える空の青


輝く黄色が空の青に呼応しているように見えました


噫無情路地のミモザが根こそぎに


うわー、やられた、、春硯のお声が響きます

ファミレスやパスタランチに春菜添ふ 天井の高いファミレスのぬくみの中でいただくランチに菜の花や春の野菜がちょこっと添えられていたら、、ガラスの向こうは冬なのにそこはもう春、僕まで春のおすそ分けいただきます

侘助や犬の墓ある庭の隅 土に還っていった愛犬に侘助は似合いますね 駅前に銭湯ありて冬の月 駅前の銭湯、それだけで絵になる日本の癒しの風景、湯けむりの中の冴え冴えとした冬の月を思い浮かべる


宅配を折良く受け取る日向ぼこ


柔らかな日差しの下で受け取る宅配、届け物が本来あるべき手から手へリレーされただけで嬉しい


今回は春の兆しのようなかるみの俳句の味わい深さに惹かれました。空はひとつづき、も実感できました、ありがとうございます😊

Edited
Like
bottom of page