3月8日(土)Qさんの所へ行って火鉢の上に乗せる天板を制作した。といっても大きな80センチの天板を小さな60センチ位の天板に加工しただけの話ですけれども、とても喜んでいただきました。帰宅してから四つ木御殿に行って、タレ壁を壊したところの補強を頼まれていたので、指示通りに直しました。サクサクとうまくいったのでいい気分。体と手を動かすと自分が戻ってきたような気がする。やっぱり僕は職人だ…ふふふ。
はいもちろん滑り止めをつけてあります。火鉢そのものをオジェとすることで、夏は磁器の冷たさ、冬は火鉢の連想でちょうどいい感じだと思います❣️
前のブログに火鉢の上に板を載せてテーブル代わりとあったのをいいアイデアだと思ったのですが、板がずれたりしませんか。固定しなくても大丈夫?
田舎のうちにも白い火鉢があって(大きな花瓶か壺みたいなの)、その利用法を考えていたので、参考にします。