2月19日(水)
青戸テクノプラザで6時半から8時半まで行われた葛飾創業者交流会に出席した。60数名が出席。
まずは、区長の挨拶から始まり、続いて葛飾で創業にこぎつけて順調に運営している3名の方のパネルディスカッション。
さらに希望者数名による3分間の立ち上げ事業アピール。
最後に参会者同士の名刺交換会を含めた軽食パーティーと相成った。
僕はこの時とばかり数名の方と名刺交換をし、LINEでお友達になっていただいた。
そもそも僕の目的は当初から「知り合いを作る」の1点に絞られていたのでまずは、一安心。
もちろんこれにはカラクリがあって…昨日の午後「居場所づくり12年」と銘打って家開きオーガナイザーの如きの宣伝文句を名刺の裏に刷り込んだ成果。
今日は夜、墨田区にあるたまり場「寄り道自由室」に出席する予定。居場所作りに関する話し合いが行われるので、楽しみ。重ね着をすれば寒さもこわくない。
難聴でも…「友達を作る」の1点突破で行けば目的が達成できる。
知り合わなければ何も始まらない。僕にとっては珍しく「夜なべ仕事」が2日続く。こんなイベントも慣れるもんですね。
交流会に60名出席なんて、盛会じゃありませんか。やはりどんなイベントでも顔を出すことから始まりますものね。
創業者の会とあるので大半は男性かと思いますが、女性もお婆さんだからなどと尻込みせずに出席して、しっかり発言もしてほしいもの。