1月24日(水)
今日は午後から美文字研究会がある。毎月第4水曜日の1時半から四つ木御殿で開かれることになっている。コノユビトマレとお声掛けした関係上、会がスムーズに運営されるまではメンバーが1人しか来なくても僕も四つ木御殿に詰めます。まぁ会を作っておけば 同好者は増えていくだろうと思います。
コノユビトマレの活動はまだまだ続けるのでそのうちクラブ活動?は100人ぐらいにはなるでしょう。どこかの会に所属されれば100人と知り合える仕組みをそのうち作ろうと思います。
特に高齢者に限らなくてもこのネットワークは機能すると思います。つながるはずのない皆さんがちょっとしたきっかけでご縁を得て知り合える…中学校のクラブ活動のノリなのですが横断的にイベントを仕組んでいけばかなりのネットワークがそれぞれの方に行き渡ると思っていて、この辺になれば少し面白くなってくるような気がします。
僕自身大勢のところに出るのが嫌いで不得意なのですが広くて浅い付き合いはとても魅力があります。
親しいからといって何でも相談できるわけではありません。むしろ広くて浅い付き合いの方が発言もしやすいですしそれに対して無責任に答える気楽さがあります。この1 、2年はコノユビトマレを続行しなるべく知らない人と知り合いそれから皆さんに図って交流会を始めれば面白いかなと思います。
最近では、立ち上がったウォーク&クリーンの会がノーポイさぽーたー倶楽部に合流したおかげで盛り上がりを見せています。高校生の方も1人参加されました。LINEつながりは強力なツールです。この辺をもっと広めていきたいです。
もっとも僕は外野でワイワイ騒いでいるような塩梅ですがそれでも枯れ木も山の賑わいで盛り上げにひと役買っている気分でいます…あはは🤣
遅すぎる前に(つまり寝付いたり、老衰で外出が叶わなくなったりする前に)、世間と浅く広い繋がりを持つことは重要だと思います。君子の交わりは水のごとし。別に君子でなくても、濃い人間関係は往々にしてストレスになるもので、料理と同じ、アッサリの方が長続きする。孔子さまは良いことをおっしゃいますね。さすが。(今頃私などが感心してどうする。)ドイツには、隣人と仲良くするためには垣根が必要だという諺があります。これも、他人の領域を犯さない、節度を守る、それが平和のカギというゲルマン風の知恵でしょう。