11月4日(月)
どこまでも拡大していくウェブに表現されていく座標上の点は僕らだ。
それも1つではない。1人の人間が座標上にたくさんの点を残していく。その集合が時々刻々に瞬時に収集されて分析されていく。
既成事実の積み重ねにドライブや思惑が絡んでいるのを忘れがちだ。事実をして語らしめる暴力、と僕は考えました。
欲しい情報をウェブから取っているつもりがとられている。
そこに捻じ曲げられた事実、作られた事実、が混入してくる可能性はとても高いと思う。
状況を読み取っているつもりがいつの間にか状況作りに加担している、、ちょっと怖い。
状況を読み取っているつもりが読み取られている、、加工しているのはウェブの利用者、、つまり僕ら。
その自覚はないのに、、。
人間社会は人間の脳に似せて作られていく…という仮定を聞いたことがありますが、、僕は懐疑的です。人間が自然環境によって作られたのであってその逆ではないと思います。
集団催眠術に自ら嬉々として身を投じている幻想を抱いてしまいました。
スマホを見る時間を少なくしよう。音声入力のあまりの便利さにある種の乱用状態になっている。
少しスマホから遠ざかります(心理的な距離を置くという意味です)。
(今日は兄の付き添いを兼ねて甥子供の七五三の祝いに付き合います。まぁ、僕の誕生日も近いので僕自身も祝ってもらっているつもりになればその分、愉快になれる…あはは🤣)
お兄様のお孫さんの七五三ですね。私の甥の下の娘も小1なのですが3月生まれだからまだ7つにならない。でも来年では遅いので今年、と10月に会った元嫁が言っていましたけど、どうなったかな。
東京で私がよく泊まるホテルは水天宮の傍で、11月初旬はそこのレストランやお店がすごい賑わいです。11月前半だけで1年分の儲けが確保できるんじゃないかと思うくらい。
イベントレスの人生を送ってきた私は、七五三とは無縁でした。
でも、乳母日傘の幼少時代を過ごして後で苦労するより、老いて無事な人生の方がいいわ。とはいうものの、贅沢三昧の子供時代を送った人は、その楽しい思い出が縁(よすが)となることもあるのでしょうね。