9月25日(水)
億劫がらないように体力をつける、、筋力アップするための立派な目的になると思った。
健全な精神は健全な身体に宿る…そんなバカなと思うけれど…僕の初代の相棒が…能力のないものは体力で勝負するしかないと言っていた言葉を思い出す。
彼が言っていたことの真意は…というか、前半は単なる謙遜で、、本音は、、人生体力だ、、です。
昨日も午後から2時間ばかり四つ木御殿のリフォーム作業のお手伝いをしましたが、脚立に乗ってバランスとりながら道具を使い、しっかり安全作業するためにも、普段からの体力作りが欠かせません。
若い時はこんなことを考えなくても体力があったので問題なかったのですが、ほんの2時間の作業でどっと疲れました。
おかげで浴室入り口の上の小壁を無事取り壊せました。
上下に広がった框部分の上辺を斜めに決めたいらしいです。なるほどなぁと思いました。
梁と柱で区切られた水平と垂直ばかりの室内の景色の中で斜めに切り取った入り口は小さくてもそれだけで目立ちます。アクセントになります。
他の人のこういうアイデアに接することがとても楽しいです。
缶ビールを1つ買って帰宅しました。昨日は涼しかったのですが…暑い季節におさらばするための区切りの祝杯用です、、なんちゃって。
体力といえば、日本で1年半ぶりに受けた人間ドックで「運動不足」を指摘されました。必要とあれば、3キロぐらいは歩きますが、不必要な散歩などをする気はないので困ります。テレビやネットで知った軽い運動ならしていますけど。
脚立に乗ってのバランス、これはもうやりません。危険すぎるから。
そうそう、帰宅して10日後に私めは家の中の段差で転んで、肋骨を折りました。ひどい痛みで息もできないほどだったけど夜遅かったので病院にも行けず、2キロくらい離れた所に住む義弟に電話したら、もし眠れないほど痛ければ救急車を呼びなさい、ただし、その場合は門を開けなければならないが、寝室からちょっと距離があるから自分が行ってあげよう、だから救急車を呼ぶなら自分にも電話して下さい、と言われました。
幸いなんとか眠れたので、翌日に彼に病院へ連れて行ってもらって、X線検査して、医師の言うには、一本折れていますがどうしようもないですね、自然にくっつくのを待って下さい、だって。実は頭も打ったので、翌日にもう一度MRI検査に行きましたが、それもまあ、大丈夫そうでした。
骨折は痛みが治まるまで3,4週間かかると言われたけど、幸い10日もすると治まりました。でも、人と会うのが面倒なので、骨折を理由に自宅にこもっていましたが、そんなことだから「運動不足」にもなるんですね。田舎には知り合いが多いので、面倒くさいのです。