6月18日(火)
プールで僕に特訓?する人がいる。
クロールのツービートの泳ぎ方…水をかき込む手が、体の下に来た時、そのかき込む手と同じ方向の足で一気に水を水中に大きくけりこむ(けり込んだ足はすぐに戻す)、、なるほど、、。かき込んだ手が体の下に来るまでけり込みを我慢することが肝心と付け加えられました。
その方法で、一昨日、一気に上手になった人がそう僕に、厳かに説いて聞かせるのでした。僕は話を黙って聞く。
実は、、ツービートの泳法のそのピンポイントを前からその方にそのように、お伝えしていたのですが自分が言ったことを他の人にそのままくり返されると…おかしなことに…改めてなるほどと思います。
つまり僕がお伝えしたことを頭の中のテープレコーダーに吹き込んでそれをそのまま本人の僕にお返しして聞かせたという話です、、笑うまいと思ったのですが笑わされてしまいました…楽しい人です。
子供がお母さんから毎度言われることをお人形に向かって言うようなものでしょうか、と言ってはその方に失礼かも。
泳法マスターして気持ちが良かったのだと思います。センスが良いのだなぁと思いました。僕はその人の何倍も練習して会得しました。
頭で理解したことと体で理解したことが一致するという事は本当に気持ちが良いことだなと改めて思いました。
スポーツに夢中になる理由の1つだと思いました。自分を突き動かしてくれる理論と実践…どのスポーツでもどの指導者でも、きっと言い続ける。できたときの喜びを知っているからだ。
分かり切った基本は言い続けなければならない、、教育者が必要な理由だとも思いました。僕が教育者であるという意味ではありません、念のため。
敷衍して、というか強弁して、次のことを言いたいがためです。まあ、、いつものこじつけです。
人を殺すなといい、戦争はするなと言う、、そこに教育者が必要。
教育者といえども道を外れる事はある。だからこそ言葉を石に刻みつけてでも残さなければならない。人間はハメを外す。すぐいい気になる。
黙って見逃せばやがって独裁者の誕生だ。独裁者は出現するのではなく独裁者を作るのは国民であると考え、油断を怠らない。
僕らはいっときも油断ができない社会に住んでいる。忙しさにかまけて…それを忘れてしまう。
忙しすぎるのは良くない。心をなくす。「忙」という漢字はそれを表しているとか。
小人閑居して不全をなす。暇を持て余してはならない。かといって忙しすぎるのも命取り。
いつの時代も綱渡り…繰り返される昔話、、だてにくり返されているわけではない。踏み外しては命取りになるからだ。
テープレコーダーのように繰り返すことが教育だと思います。習い性と成る。
戦国時代の殺戮に殺戮を繰り返す世を反省して江戸期260年は殺人の少ない年代であった、、それなのに約300年の禁を破って富国強兵に突っ走った日本、反省は300年しか持たない…あるいは300年は持つという教訓、活かすべきだと思いました。
日本はお題目のように世界平和を願う国民であれば良い、、なんで戦争するんですかと問い続ける国民、、そうテープレコーダーのように言い続ける。やがて、、
習い性と成る。
汝の敵を愛せよ…そんなことができるかと疑う前に、争いを最小限に抑えるために争いの芽を断つ。
話せば分かり合える…と言い続ける。分かり合えるかどうかは別問題。わかりあえないこともあるという前提条件を作らない。言葉はそもそもどうしてわかりあえないかを探るためにも用いられる。
堂々巡りを繰り返すのは前提条件を作らないためと考える。堂々巡りは意味がないとなぜ考えるのかを考える。堂々巡りには意味があると考えるから堂々巡りをする。
今日の結論…堂々巡りのような毎日の繰り返しでも足は鍛えられる、、なんちゃって。
健康な体と正常な運動神経の持ち主は、身体を動かすことが楽しい、というか、快感なんでしょうね。私は生来病弱で運動神経はゼロかマイナスだったので、体はできるだけ使いたくない。3週間ほど前に日本人女性たちとレストランで食事して、周りの景色がきれいなのでみんなで食後の散歩を、ということになったのですが、私は車の中で新聞を読んでいました。「目的地なしに歩く気になれない」と言ってみんなに呆れられましたけど。
でも私のようなのは例外でもないらしい。森鴎外の奥さんも、鴎外が散歩を勧めると、用もないのに歩くなんてと拒否したそうな。友人の中にもそういう人はいます。「健康保持という目的があるよ」という人もいますが、それで運動が必要なら家の中でいくらでも動き回れる。日本の友人の一人は高血圧で医師から運動を勧められ、理由は「ジュースなんかでもそのままでは成分が下に沈むでしょう、それを揺すって成分を拡散する必要があるんです」とのことだった由。それで毎日5キロ歩いてほぼ正常な血圧になったそう。だけどついでに、足やら首やらに疼痛が出て来たそうですが。
必要最低限しか動かない私の血圧はここしばらく120~130なので、別に体を揺する必要はなさそうです。
以前は犬を飼っていたので嫌でも午後に彼女を連れ出す必要があって、おかげで周辺の様子が分かったのでした。今でも、花を摘むとか、季節の行事のための飾りを森で探すという目的のためなら、多少は歩きますよ。
そうそう、2020年コロナの年に日本にいて放射線治療に6週間通わねばならなかったときは、列車を除いてバスもタクシーも使わず、自宅から駅、駅から病院まで、毎日往復7キロの距離を歩いていましたので、歩けないわけじゃないんです。しつこいようですけど。
ついでに、日本ではこのところシルバーカーを使って外出する老人がエスカレーターで車輪をひっかけて転びエスカレーターが停止する事故が増えているんですって?年なんだから、うちでじっとしていろ、とも言えないし、老人がエレベーターを使うたびに従業員や警備員がそばで見守っているわけにもいかないし、デパートやスーパーなど大型小売店は大変だなあと思いました。