あんまり暑いので下に降りていくと温度差は5度、しのぎやすいので楽譜の整理をした。路地を出たところにあるスーパーのコピー機を使いせっせと楽譜のコピーをする。もちろん著作権に関わるので安易には配れない事は承知しているが研究用と言うことにして回覧するつもりだ。Aさん、Tさんにポイントを報告、相談さしていただきながら、、、
昨日のLINEにざっと次のように流した→
おはようございます
皆さんより暇はいっぱいある僕からお耳に…ヤマハの教則本から今のところざっくり理解したところによると…
ドレミの弾き方からコード( C,Am = トニック Dm =サブドミナント G7 =ドミナント)の抑え方
までを学べば弾き語りもできるしメロディーも弾ける
と言うことみたいです(そんなバカなとは思いますが、ハハハ)
一応ざっとやってみましたが…コード抑えは指が痛い、指がつる、難しい
、と3拍子揃っていました。で、雨垂れ式でもとりあえず、ドレミの場所が覚えられてなおかつ楽しくなれる、星に願いを、、、の楽譜を人数分だけ用意して参ります😤😙
僕のでしゃばりは今日でおしまいです…後は皆さんであーでもないこーでもないと学び方を工夫しながら、お互いに教え合いながら、楽しく挫折しないで続けたいです…どうかよろしくお願いいたします…本当に楽しみです、ありがとうございます♪😊
以上
で、他に選曲したものは…北国の春、夜霧よ今夜もありがとう、山のロザリア、など懐メロ系(つまびくのに、忙しくなくてもってこい)と小学2年生音楽教科書から春の小川とか、かえるの合唱とかY君向け。
と言うわけで黒子役としてはここまで。それに一番肝心な事…人をまとめる、クラブの運営なんて離れ業は僕の柄じゃないので…人格円満なお二人に拝み倒して会のまとめ役を内諾いただいてます。AさんTさんよろしくお願いします、ぼくは下働きに徹します。
あー面白かった。後はどうせ他の皆さんの方が上手くなるに決まってるので、上手くなった人にどうやって上手くなったか聞く、くじけそうになった人にどうやって励ますか研究する…これってまるで学校の先生だ。大学も出てないのに家庭教師はやったことはあるが…学校の先生になった事は無いので学校の先生になった気分です…あはは🤣
(今日は午後からディアイワイ教室、3時からギター教室🎸つまり、図工と音楽のアシスタントにこれつとめます、みんなギターを抱えてやってくるんだろうか?今日も暑くなりそうだ)
あ、部長今街の会議から戻りました、そうなんだ山小屋の灯火…僕が高校生の時兄貴に奥穂の山に連れてってもらって若い人が集まってそんな歌歌ってんの横で聞いてて馬鹿言ってんじゃねーやと思ってました、ホント嫌な奴だったのを今思い出します、今素直になりましていい歌だなぁと思います♪ 業務連絡?はいっぱい飲んじゃったんで明日いたしますおやすみなさい😴
山のロザリアが懐かしい。つまびくのに忙しくない、その通りですね。最初聞いてずいぶん間の抜けたメロディーだなあ、と思った。アザミの歌、というのも似てません?山には山の愁いあり、海には海の悲しみが・・・世の中がまだのんびりしていたせいか曲ものんびり、が多かった。
私が好きなのは、上記の歌よりだいぶ古いですが「山小屋の灯火」、テンポが速くて元気だから。作詞・作曲が同じ人というのもびっくり。