転居の件、昨日の午後、僕のところで、1時間ちょっとかけて(今までで最短時間!)重要事項の説明と司法書士さんとの委託契約が済んで、一服入れてから…おとなりに挨拶に行く。
中間の空き家を除き 2軒の家とくっついて暮らすことになるその場所へ…もう、その時点で数十年タイムスリップ。
菓子折をぶら下げて自転車で狭い道路で立ち話している人たちの間を通っただけでご近所の人たちには、新入りと…多分ばれただろうと思う。話題を提供してしまう。頭の禿げた老人が出入りするだけで。
先が思いやられるが…隠遁老人…で行くかフーテン老人で行くか、その辺の問題が…電気ガス水道保険の心配よりずっと大きな問題だ。家そのものは少し前まで(といっても1年半前ぐらいまで)入居があったので古い家に慣れた僕にとっては掃除位で住めるレベルにはなるが(無人の山小屋に住むと思えば…)…とにかく隠遁生活を演じるにしても、僕の身の回りには、元気のある方が多いので…訪問はしばらくストップしていただこう、、、(女の人でも来たひにゃ、、あの人お孫さんかしら、娘さん?まさかお妾さん?あのしけたじいさんが?!くちさがない(失礼!)下町の皆さんの目はごまかせない)。
計画としては丸 2年かけてあの住処(すみか)に馴染もう、、向こう3軒両隣の方にも馴染んでいただくこう、、ふう、、もう一度、ふうっ😮💨隠遁老人修行、これが1番の仕事で、楽しみ(本当かい?)。
人間が1番寂しい事は、する仕事がないことだと福沢諭吉は言っている、仕事ができた。
(今日はもう…あの見えないバリアを突破する元気が朝から出ない、僕自身の気配を野良猫レベルにしなければならない、大根役者にとってはそれは大仕事だ)
※今、朝7時ちょっと前、The家へ行って恐る恐る隣の玄関の前を道すれすれに自転車で通り抜け、初めて玄関の鍵を開けました、開けたのに開かない…今度は右側の引き戸を開けたら開きました、ほっ。中は真っ暗、とりあえずスリッパと折りたたみ椅子を投げ込んで逃げるように退出しました。その際ちょっと見上げると The家は意外とちゃんとした切妻屋根で、ベランダまでちゃんとありました!
帰りはわざと横丁を通って大きな建物を目印に回り込んで道路に出ました。あードキドキした💓😮💨。自転車をこぎながら…ザシキロウーノマドは今回で終了し…次回からは正伝陋屋記シリーズをボチボチ始めようと思いました…いつものように突然で申し訳ないとは思いつつ…引き続き本当に少ない読者の皆様よろしくお願いいたします🥺
ザシキロウーノマドは完結ですか。新しい住処の取得を機に新シリーズの出発おめでとうございます。いつもながらの判断力と行動力に驚くばかりです。おしんこ研究会、かつしかスープ研究会と次々に立ち上げ、LINEでの活発な発信に加え、ホームページのフォーラム欄では独擅場の記事をいつもありがとうございます。
そのスピードについていくのがやっとですが、びすこさんのコメントと合わせていつもたのしませてもらっています。
旗竿地は大村さんの生涯のテーマでしたね。正伝陋屋記シリーズもよろしくお願いいたします。