本の木…にするか芋づる式…にするか、当漫談シリーズの題名です
本と言う字をよく見ると木の下で本を広げているように見える、、、かっこよすぎる
芋づる式…とは僕の生き方そのものではないか、本を読むのも何の考えもなく芋づる式に読んでいる、そーゆー働き方をしてきたしその延長上で2014年2月に母が亡くなった後(つまり仕事を辞めた後)気がついたら本(もと)を取り返すように本を読んできたような気がする。それに気がついたのは最近だ。トーマス・マンの魔の山、プルーストの失われた時を求めて、、、気になっていたひとつを1週間ほど前に読み始めて、失われた時を求めて、の最新訳(14回までの8回まで翻訳済)を開いて、やっとプルーストに出会ったのは50年後!だったと気がついた
「芋づる式」と言うタイトルで少し書いてみます、多分書きます
(今朝…といっても3時ごろ…寝床で…本と言う字を考えたら本と言う字は木でできていることに気がついて、本のもとになっている紙もそもそも木から作られているなんてことも思いつきまして、ホームページの埋め草にならないかなー、なんてことを思いつきました、気が変わるといけないので投稿しました、何とかなるだろ「イモヅル式」😅)
歌を詠む俳句にふれる人親し