スマホのメモ機能を使って文章を書いてもう1年以上になります、多分。こんな時代が来るとは…もう何度もため息をついています。聞いてもいない講演会のテープ起こしをさせられて文章に書き移すときの面白くなさ…全国組織の名簿作りのとき、ゲラ刷りの記録に誤りがないかどうか1人が文章を読み、もう1人つまり僕がそれを聞いて内容とチェックする…砂をかむような仕事、名前なんかちょっとでも間違えて、印刷があがってきたら…間違われた本人からすぐさま文句が来るだろう…文句が来ないまでも面白くないと思われるだろう…間違ってはならない…このプレッシャー。なんだかこのコロナ時代だからこんなことを思い出したんだと思っちゃう。閉塞状況だからその連想で昔のことを思い出すのかなとも思います。次のこともその一つ。
大学の教員をしていた僕の上司がある時…僕はね… 1日必ず1時間以上本を読むことにしているんだ…あーそうですか…与えられた仕事のことで頭がいっぱいだった僕は…今で言う、スルー、まさに聞き流し。と、こ、ろ、が、、仕事のやり方はその人のやり方を真似ている!気がついたのは最近だ。まず自分のやり方で発想する、素人なりに組み立てる、参考資料は後で揃える。理屈じゃない。やり口との相性。本当に最近発見したことです。
僕はある人と話をしていて話が噛み合わなくてもあまり気にしないのもそこから来ているようです。そこ、とは…伝えたい本意は今は伝わっていないかもしれない、将来伝わる可能性はある、と経験的に思っていた、そこのことです。言葉では理解していなくても体験がそうさせていたのだと思いました。言葉では間に合わないから職人は…あの手この手で伝えようとする、所作で、段取りで、仕上がりで、態度と時間と気分で…偏屈と言われるには、理由がある。僕は職人でありたい、伝え手、としてよりはそうやって学びたい。
僕がそうだったように人は誰でも「自分の都合の良いように解釈する」。それで良いのだと思う、とりあえずそうしておかなければ、次に進みづらい。その時が来ればわかる、来なければわからない、それだけのことだ。こんなことをいま、考えていました。こんなコロナの時代だからこそできることも、聞いてもらえることもある、、、そう思うことにしました。今はきっと熟成期間なのだ…そう思っても面白いなと思いました。そしてあるとき、パタンとページが閉じる…それもまた誰もが1度は経験する1度だけ経験できる貴重な体験…あはは。
なるほどなぁ…対話の方が、会話より自由…と思います。納得です^_^
会話。人間の暮らしの中で大きな意味を持つと思います。でも私たち(恐れ多くもいちまるさんと、このびすこ)の場合はむしろ対話と言えるでしょう。対話は会話より重要かも。かのギリシア哲学だって、プラトンに誘導された対話があって2500年近い後の今日まで人間社会の言霊になっているんだから。
伝わり方…、何かを発信するとめぐりめぐって違う形で戻ってくることもある。…〇〇なんて人もいるんだって…あら、それもしかしたら僕のことかな…デマ情報を流す、意図的とそうでないとにかかわらず…そこん所のリテラシー求められている一方で…結果を予想しない…結果をして語らしめる… 僕はそれをGoogle方式と呼んでいます、多分Googleに洗脳されちゃったんだと思います。で何が言いたいかと言うと…こっちの言いたい、伝えたいと思っても相手も疑心暗鬼になっていて、警戒しているのでまともに話聞いてもらえない…と言うか、あきらめから?すぐに結果をあてにしない…というのが僕の態度かもしれません、偉そうかもしれませんけどそうしないと僕が疲れてしまう、疲れるのは嫌です。 音声入力楽しいです。どのぐらいのスピードでもついてくるのか試したり、つまり思いっきり早口にしてもいいとこついてくるのです。単語の変換にこだわらず文章全体の変換をこちらが要求すれば、そうすればテキが理解しやすいので、欲しい単語を拾ってきますから、その単語だけ生かして外は使いません…えーめんどくさいと思いかもしれませんが、長い文章も一瞬で出ますので慣れると結構スピードアップできます(なんでそんなに急ぐのと聞かないでください) 欲しい単語が出ない時、あーでもないこーでもないと四字熟語だのことわざだの思い出して入力して変換機能が理解しやすいように?する時…僕って意外と言葉知らない…と思うのも、頭の体操で面白いです。絶対出ないなと思う歴史上の人物とか人の名前がバッチリそのまま漢字で出たり外来語で出たりすることがあります…あぁ最初にこういう事は全てインプットされていたんだなぁと思って感心してしまいます。長くなりました…短いコメントでも読ませていただくのは楽しいです、今後ともちょっとでもコメントいただければインスピレーション?になりますのでどうかよろしくお願いします🥺(考えてみたら長きにわたりコメントの90%以上はびすこさん、誠にありがたいです、僕の2代目相棒、初代の相棒、に続く位、会話?してますね…驚異的)
スマホのメモ機能を使って文章を書く、ってどんなだろう。全然分からない。でもテープ起こしの詰まらなさ、これは経験あります。もっとも英語の会議のですけど。労多くして報酬はぽっちりの仕事でしたね。
伝えたい本意が今はダメでも将来伝わる可能性がある、というのは、親や教師にとっての希望でしょう。でも「その時が来れば分かる」という鷹揚・寛容はなかなか持てない。確実で速やかな功利を求めてしまう。だから自分は教育に関連した仕事はできませんでした。