頭の中にフラッグ:目印の旗を立てておくと、つまり欲しい情報の集積所があると…関連データが自然と手に入ることが多いなぁと思いますね、旗を立てておくだけなのでお金がかかるわけじゃない
昨日ね広報かつしかで創業塾の熟生募集してたので申し込んだ
最近創業した人とこれから創業する予定の人20人。僕も受け付けてくれたので… 10月いっぱい受講してこようかと思ってる、お新香屋。お新香って、箸休めぐらいに食べるものというイメージが強いけど…僕のは違う。野菜としてバリバリ食べるイメージ。お新香でご飯を食べる、そのシーンだけベジタリアン : スポットベジタリアン?。お新香もお米も野菜だからね。
そんなもの商売になるのかね
漬物屋じゃないからね、しば漬けとかあーゆーもんじゃない、お新香で釣る?!
それがなぜいいか…と考えを進めていっているわけではない。理由は後でくっつけて行く。大根きゅうり白菜などがあれば美味しくご飯がいただけるグループに向けて発信する暮らし方の提案だ
じっと考えていても次の一手が出てこない、というか、とりあえず池の中にぽちゃりと石を投げてみる…どう広がってどう沈むか?
今度の朝の勉強会も同じ発想。たった10平米の空間にとりあえず小さな机が3つ置いてある。図書館とも、自分の書斎とも違う雰囲気をどう使うか、異空間の提供だ。全体の照明を落とし自分の座る机だけスポットライトを当てる、照明も暖色系から寒色系まで選べるLEDライト付きのものを注文した、スマホ充電用の差込口も付いている…一個2千円。勉強会と聞けば…何か1つのテーマを決めて話し合うとでも思ってきっと集まると思うんだ…そうじゃない…。人が集まれば物語が始まる…座る場所と環境が変われば発想も変わる、今までずっとそうやってやってきた。代わり映えしない、いつもの一手、あはは🤣
コメントしていただいていたことに今頃気が付きました、クレマチスさん、ドナゥさん、カレンさん、お新香に関する貴重なコメントありがとうございます、全てコピーしてメモさせていただきました❣️